「30年間、美味しい水を追い求めてきて、ついに納得のできる水が完成しました!」
開発者渾身の整水器ができました。料理や洗濯など、家庭で毎日使う水だから、こだわりの水を使いたい!プロの現場でも大活躍している「エレン整水器」をご紹介します。
水道水を「エレン整水器」に通すと、まろやかで美味しいお水(エレン水)が出来上がります。エレン水は美味しいだけではありません。なんと、食材をよりイキイキとさせ、素材の持ち味を引き出してくれます。ごはんはふっくら、煮物に使えば深みのある味わいに。その実用性は、高級料亭など、プロの現場でも認められています。
エレン水の秘密は、「宝石シャワー」でも使用されている宝石セラミックス。宝石セラミックスからは、遠赤外線が放射されており、水道水がこの宝石セラミックスを通過すると、まろやかな水になります。また、水素セラミックスが常時、水素ガスを発生させ、美味しい水素水作りだします。この水を“エレン水”と呼んでいます。
流し台(シンク)の下に収納できて、スマートにお使いいただけます。
ご家族が多い方や余裕を持ってお使いになりたい場合は「エレン整水器CH-P150アンダーシンク水素タイプ」をお勧めいたします。
エレン整水器CH-P150は、エレン水専用蛇口が付くので、エレン水と水道水(もしくは他社の浄水器を通した水)を同時に使うことができます。
※シンク下の水道管を切断し、本商品を接続する水道業者による工事が必要となります。(別途料金)
商品画像をクリックしていただきましても商品購入サイトへジャンプします。
洗たく … | 洗剤が少なくても、しっかりと汚れを落とし節約にも期待大。 | |
お風呂 … |
まろやかな水あたりで、お肌に優しいお風呂に。浴槽に湯垢がつきにくく、 お掃除も楽で一石二鳥。 |
|
お料理 … |
ごはんはふっくら炊け、コーヒーやダシの香りがよく出るなど、 食材本来の食感・鮮度保持にも役立ちます。 |
|
トイレ … | 汚れがつきにくくなり、気になるニオイも軽減。 | |
その他 … |
植物の水やりに使うとイキイキします。 |
商 品 名 |
エレン整水器CH-P150 |
サ イ ズ |
W135×D150×H380 |
機 能 | 活水機能+浄水機能(浄水機能付耐圧タイプ) |
用途の目安 |
小厨房兼家庭用 |